労務問題解決室 ~ななお社会保険労務士事務所~

~本気で人を育て、人財づくりを行う決意のあるあなたへ~ 会社を守り育て、存続させるために最も大切にすべき事は就業規則だけでなく「人」です。 本気で良い会社づくりを行いたいと考える経営者と共に、労務問題解決に取り組みたいと思っています。 採用や教育についてのセミナーや講演、研修も日本全国対応可能です。

【人としてやってはいけないこと】あいさつをしない。目を合わせない。

よく、ネット上に書き込みされています。おそらく、かなり酷かったのでしょう。書き込みをするというのは、本当に気分を害するくらいのことがあったのだと思います。

 

それも最近、若い人だけでなく、年配の方でこういう行動を取る方が増えています。知らず知らずにやっているのかもしれませんが、危険です。

 

人はどこで判断されるか?

それは、あいさつです。

 

接客などをしている場合も目を合わせて、行うこと。これをしないと大きなクレームになります。

 

気持ちの良い挨拶が誰にでもできる。これが、人としての最低条件です。

 

周りにそういう人がいたら、注意してあげて下さい。

 

 

 

【組織人としての仕事の仕方】自分の仕事はするが、会社・組織の仕事をしない。手伝わない。

たまに、会社や組織の仕事をしない人がいます。みんな、協力しているのに、自分だけやらない。だれかがやあるだろうといった感じ。

 

こういう協調性のない人がいると、組織はおかしくなってきます。手元にある仕事だけをすればそれで良いというようなことがないように指導教育する必要があります。

 

また、良い社風を作ること。何かあると、全員が手伝う。

それが、大事です。

 

いつまで待っても提出物が出てこない。やっと出てきたものは、がっかりするレベル。

そんなこと起こっていませんか?

 

外からは見えませんが、大きな問題です。

協力体制がある組織、それを作って下さい。

 

 

【パワハラ・セクハラ問題】パワハラ・セクハラは、うちでは起こっていません

そう断言できますでしょうか?

女性の方が、パワハラ・セクハラを受けていると思えば、起きていることになります。表面に出て来ていないだけで、どこでも起こっている可能性が高いです。

 

また、なかなかそういうことが起っていることを勇気を出して他人に言えないものです。

 

だから、会社として、組織として、こういうことをしてはいけないというアナウンスをしたり、勉強会・説明会を行って下さい。

 

それと、問題解決の窓口を設置すること。普通は、総務部になるのですが、新たに設置しても良いです。

 

直接、悩みを相談に来る人は少ないですが、匿名の投書があります。そこで、問題が発覚するというパターンが多いです。

 

会社・組織を守る上でも、そういう窓口は大切です。

 

うちでは起こっていないと考えるよりも積極的に問題を解決するには、どうすれば良いか考えること。

 

また、規定作成なども考えてみて下さい。問題が大きくなってからでは遅いです。

 

パワハラ・セクハラは、どの会社でも大きな課題になっています。

 

 

【自覚していないコンプライアンス違反】お客様と会話した内容を上司に報告しない

これくらいは報告しなくても良いだろうと、自分で勝手に判断し、上司に報告しない。日報にも書かない。

 

そういうことが起きていませんか?

上司が詳しく聞くと、やっと出てきます。ところが、その内容が非常に重要な場合があります。

 

どんな小さなことでも報告を上げる。

そういう癖付けをすること。

また、指導教育も徹底して下さい。

 

本人は、自分は悪くないと思っています。

そこがまた大きな問題です。

 

そういう人には、考え方から仕事の仕方まで、もう一度かみ砕いて説明してあげて下さい。

 

 

 

【ちょっと気になるコンプライアンス違反】いつも残っている人

社内にいつも残っている人、いませんか?

会社や上司が指示をしたわけではなのに、遅くまで残っている。何の仕事で残っているのかもわからない。

 

また、上司は不在だったり、帰宅した後、勝手に残っている。

 

デスクに座っていると仕事をしているように見えます。何らかの理由で残って仕事をしないといけないのではと思います。それに他部署の人の仕事をチェック・管理することは普通はしません。

 

だから、誰も何も言わない。チェックしない。

でも、社内では○○さんはいつも残っていると噂になっています。

 

理由なき残業は良くないです。残業の理由と中身も会社や上長がチェックする体制が必要です。

 

残業代が欲しいから残っているというようなことがあると、仕事の姿勢が問われます。

 

こうこうと電気を付けて一人で仕事をしている。異常な風景です。

 

残業は、申請して行う。上長の許可をもらってする。

それくらいのルールがあっても良いと思います。

 

逆に最近はノー残業デーを設けて、早く帰る日などを作っている会社が増えています。

会社としても総残業時間をどうやって減らすか、大きな課題です。

 

残業に関する個人別管理、総務中心にもう一度見直された方が良いです。

 

 

【飲食業におけるコンプライアンス違反】会社が指示したものとは違うものを発注している

現場に仕入れは任せているという会社もあると思いますが、一つ一つチェックして行くと価格に大きな差があったり、会社が指示していないものを仕入れているということがあります。

 

だから、100%任せっきりというのは良くないです。また、事前報告・了解なしに勝手に仕入れをするのも厳禁です。

 

仕入れは調理場の聖域になっており、会社も口が出せないというような状況を作らないこと。

 

そういうことが起こらないように一度総チェックしてみて下さい。

また、仕入れルールを必ず作ること。

 

原価率が上がったり、ロスが多い原因は、仕入れにあります。

ここにメスを入れない限り、改善はできません。

 

自由が過ぎると、良からぬことが起こります。

注意して下さい。

 

【決めたことができない・続かないというコンプライアンス違反】なぜ決めたことができない?

例えば、会社としてブログやメルマガをやることになったが、数週間もすると止まっています。必ず輪番で書くことになったのにやっていない。

 

実は、このことは重要です。企業の再生や立て直しが必要になっている会社の特徴だからです。

 

何をやっても続かない、やらない。そういう体質がどこかできています。

 

自分たちでやると言ったのに、いつしかやらなくなっています。

仕事が増えるのが嫌?

反応がなかったからやめた?

 

自分たちで勝手に判断して中止されたら困ります。それにお客様には、やると宣言しているのに止めると、信頼感がなくなってしまいます。

 

この決めたことをきっちりとやるということ。

必ず守ること。良いプレッシャーを感じながら、やって欲しいです。

 

経営の課題は、この体質を変えることからです。

注意して下さい。

 

 

 

 

 

 

労務問題 就業規則 エニアグラムメンタルコンサルティング 兵庫 神戸市 姫路市 加古川市 明石市 太子町 たつの市 高砂市 相生市 赤穂市 大阪