労務問題解決室 ~ななお社会保険労務士事務所~

~本気で人を育て、人財づくりを行う決意のあるあなたへ~ 会社を守り育て、存続させるために最も大切にすべき事は就業規則だけでなく「人」です。 本気で良い会社づくりを行いたいと考える経営者と共に、労務問題解決に取り組みたいと思っています。 採用や教育についてのセミナーや講演、研修も日本全国対応可能です。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【人事労務問題の経営相談】電話で相談させていただいても良いのですか?

はい、大丈夫です。 人事労務問題の場合、電話アドバイスで解決することが多いです。困っておられることをお話し下さい。 また、その場合の料金はどうなりますか?という方がおられますが、電話相談の場合は無料です。お気軽に一度電話下さい。 それと、無料…

【会社の立て直しと労務問題】誰の言うことも聞かない経理担当者の処遇

社長の言うことも聞かない? 出勤退社時間は自由? 数字を誰にも見せない。 しかし、経理はこの人にしかできない。そのため、社長も何も言わない。 そういう会社、中小企業では多いです。 でも、何かあったらたいへんです。経理を一人の人に任せるのは危険。…

【表立って現れていないだけの人事労務問題】「うちには人事労務問題は起きていません。ありません。」という言葉と実態

みなさん、人事労務問題は起こっていませんかとお聞きしますと、うちには人事労務問題は起きていません。ありません。」とおっしゃいます。 この言葉、本当でしょうか? 会社や組織では、人事労務問題は、どこでも起こっています。気づいていないか、表立っ…

【労務・給与問題についての課題と対策】長く勤めれば給料が上がるという神話が崩れている

長く勤めれば給与が上がるというのは、大きな会社の話。小さい会社では、毎年、給与を上げるということはできなくなっています。賞与も出る時もあるし、出ない時もある。 それくらい、経営環境が厳しく、利益を出し続けるのが難しくなっているからです。 そ…

【飲食店における労務問題】総上がりで全員退職の兆候

以下のような店は、総上がりで全員退職ということが起きる可能性がありますので注意して下さい。 ・オーナーが店に入らない。店をチェックし、指導しない。すべて従業員任せ。 ・給料が上がっていない。 ・周りの店よりも給料・時給が低い。 ・職場環境が良…

【人事労務問題の解決法】誰もが相談に行きやすい総務部づくり

社長がワンマン。 総務部はあっても総務関係の仕事だけ。 こういう感じになると、会社で相談する場がありません。上司や先輩に話を聞いてもらうということはあっても、しっかりと悩んでいることを相談できません。 総務部の理想は、誰もが相談に行きやすい総…

【労務問題に関する相談について】準社員・パート社員の離職率が上がっているので定着率を上げたい

一つ考えられるのは、社員と準社員・パート社員の仕事内容が同じで、給料に差が付いていませんか? その現実を知った時、人は辞めて行きます。 この給与と身分を明確にしないと、今後もおそらく退職者は増えるでしょう。 社員の雇用は負担が多いからと言って…

【就業規則の改定と課題・進め方】賞罰規定やコンプライアンス規定を見直したいが、見直しをすると給与まで見直さないといけない。どうすれば良いですか?

就業規則の見直しを始めると、すべて見直さないといけません。基本的に従業員の方が不利になるような規定は作れません。 それに、甘かった部分、できていなかった部分がどんどん出てきます。その瞬間、今そんなことをしている余裕はない!と言って諦めますが…

【給料の見直しの相談について】就業規則の給与規定も見直しされますか?

ちょっと給料一覧を見てアドバイスが欲しい。適正かどうか、チェックして下さいとおっしゃいます。 給料や手当を見直すのは、そんなに難しいことではないです。ただし、少し規模が大きくて就業規則を作っておられる会社の場合、どうするかです。 就業規則の…

【問題が起こる前に就業規則の改定・見直し】あなたの会社の就業規則、どうなっていますか?

問題が起こってから、就業規則を探され、確認されます。 ところが、その就業規則、かなり古いもので創業以来、改定されていません。あるいは、誰も判を押しておらず、公的に認められるものではない場合があります。 普通は、少なくとも給与の改定・見直しが…

【就業規則改定のすすめ】パワハラ・セクハラが起こってからやっと就業規則の改定では遅いです

昔作られた就業規則には、パワハラ・セクハラなどの規定はないです。ここ10年くらいの間にそのような規定を盛り込むようになりました。 そのため、パワハラ・セクハラ等の規定に関してご存知ない方もおられます。しかし、現在作成・改定する場合は、必ず盛り…

【就業規則改定の相談より】就業規則を改定した方が良いかどうかアドバイスして下さい

就業規則を改定しないといけないのはわかっているが、本当に改定まで行わないといけないのかどうか迷います。結構、就業規則改定は手間がかかります。 それと、現状とのギャップを埋めないといけません。特に、給与や手当、就業時間などは、きっちりと見直す…

【コンビニエンスストアの労務問題】就業規則はあった方が良いですか?

たまに、フランチャイジーの方から相談があります。家族経営で、従業員数は少ないのですが、就業規則は作った方が良いですか?という内容です。 パート・アルバイトさんだけで、社員は雇用していないので、就業規則は必要ない?そう思っておられる方が多いで…

【就業規則の見直し・改定】服務規律はどうなっていますか?

昔作られた就業規則の場合、服務規律は1行だけ。しかし、今大切なのは、この服務規律です。ここをしっかりと書かないと、会社や組織は良くなりません。 就業規則を全面的に改定すると、時間も費用もかかりますので、まずはこの服務規律だけ抜き出して見直し…

【新しい労働のあり方】就業規則に、副業を認めるかどうか?

残業を減らし、副業を認める会社が徐々に増えてきています。業務に支障をきたすような副業は良くないですが、自宅でパソコンやスマホを使って何かをするという程度あれば、できると思います。 後は、会社の判断次第。副業を認めると、どこまでが良いのか、そ…

【新年度を迎える前にやること】新入社員研修よりも就業規則の見直しが大事

みなさん、新入社員研修ばかりに目が行っていますが、それで大丈夫でしょうか? 心配なのは、就業規則です。新入社員が入ってきたら、就業気を渡せますか? 説明はできますか?就業規則通りに運営できていますか? 何十年も引き出しの中に入ったままで活用さ…

【良い就業規則の作り方・活かし方】就業規則のトップページは、経営理念

就業規則の体裁は整っている。改定を繰り返し、整備されている。 一見、問題がないようですが、大事なことを忘れています。 就業規則のトップページは、経営理念や経営方針があるべきです。これらがなくて、規則だけ羅列されているものは、あまり良くないで…

【労務問題に関する相談について】準社員・パート社員の離職率が上がっているので定着率を上げたい

一つ考えられるのは、社員と準社員・パート社員の仕事内容が同じで、給料に差が付いていませんか? その現実を知った時、人は辞めて行きます。 この給与と身分を明確にしないと、今後もおそらく退職者は増えるでしょう。 社員の雇用は負担が多いからと言って…

【定着率を上げるための解決策】定着率が悪いのは店長の責任ではない ~労務問題

定着率が悪い、退職者が多いからと言って、店長を叱ったり、指導しても意味がないです。 定着率が悪い根本原因は、待遇です。そこを会社が見直さない限り、離職者は増えます。 それに、店長を叱ると今度は店長から退職願が出てきます。そうすると、ますます…

【コンビニエンスストアの労務問題】就業規則はあった方が良いですか?

たまに、フランチャイジーの方から相談があります。家族経営で、従業員数は少ないのですが、就業規則は作った方が良いですか?という内容です。 パート・アルバイトさんだけで、社員は雇用していないので、就業規則は必要ない?そう思っておられる方が多いで…

【労務問題解決コンサルティング】労務問題の相談なら何でもOK!です

社内で起こっている労務問題、そのままにしているとさらに悪くなります。 ところが、焦って対処法を間違うと良くないです。今、何が必要か、どうすれば良いか、きっちりと対策を練って対応することが大事です。 クレームが多くなっている。 職場が何かガタガ…

【労務問題解決コンサルティング】社内で不正は起こっていませんか?そういう話を聞きませんか?

まず、立て直しで入らせていただく場合、不正の有無を確認させていただきます。 不正とまでは行かなくても、不自然なものはないか、それをお聞きします。 例えば、相見積もりを取らない。一つの業者とだけ付き合う。大事にする。 仕入れなど、一人の方が行い…

【労務問題解決コンサルティング】倫理が守られていない人どうするか?

倫理が守られていないとわかっていても、今辞められると業務に支障をきたすので、何も言えない。 ところが、周りの社員はすべてしっています。だから、社内はギクシャクしたまま。表面上のあいさつだけといった感じになっています。 早く、トップが決断しな…

【労務問題の立て直し・対処法】なぜ、労務問題から解決しないのか? 華やかなことが先?

新しいことを始めようとされ、なぜか、労務問題が最後になります。しかし、実際には、労務問題の方が、はるかに大事です。 だから、立て直しの際には。必ず個人面談から行い、問題をあぶりだします。人を育てて行かないと、立て直しは難しいからです。 仕事…

【労務問題と給与問題】業界平均よりも給与が高過ぎる会社は、生産性が低い

給与が高いのは、良いように見えて、生産性が低いです。高い給与に甘えて、自分から積極的に仕事をしようとしなくなるからです。 また、小さな会社では、辞められては困るため、ぐずると給与を少し上げるという悪循環が起こっています。しかし、これは絶対に…

【組織づくりの労務問題】組織づくりは、部長づくり

部長がいない組織? 今は良くても、将来はどうでしょうか? 意識して部長を育てるか、外から引っ張ってこないといけません。 中小企業では、綺麗なピラミッド組織にはなりませんが、肝心な部長がいないというのは、良くないです。 また、部長がいないと社長…

【店舗運営における労務問題】店長と合わないので、店を替えて下さい!

パートさんが急に本部をかけてこられます。 「店長と合わないので、店を替えて下さい!」と・・・ だいぶ悩まれていたみたいです。なかなか言いづらかったこと、我慢ができなかったのでしょう。 そのまま何も対処しないと、この方は辞められます。会社や店の…

【現実に起こっている労務問題と解決策】長く勤めるとどうなりますか?

長く勤めても給与も賞与も上がらない。 仕事が慣れて楽になるだけ。 会社のビジョンや宝庫性はわからず、夢がない。 そのため、常に不安。 次、何をすれば良いんだろう? そんな感じになっていませんか? しかし、これが現実です。 会社や組織が、夢を描き、…

【困った労務問題と若手の将来】給料は上げて欲しくない。責任ある仕事はしたくない。

困った労務問題です。給料を上げて欲しくないという若手がいます。若手でなくてもそういう社員が出て来ています。 理由は、責任ある仕事はしたくないからだそうです。今の仕事をするだけ。これでは、作業です。組織の中で生きて行かないといけないのに、その…

【労務問題と経営体質】なぜ、給与が高過ぎる会社は良くないのか?

給料が高過ぎると、辞める人がいません。ところが、今以上に頑張って、給料を上げてもらおうと思わなくなります。 できるだけ、仕事は少なく。定時で終わらせ、帰宅する。 今以上の給料は望まない。 そういう体質が出来上がって行きます。 給料は高くても良…

労務問題 就業規則 エニアグラムメンタルコンサルティング 兵庫 神戸市 姫路市 加古川市 明石市 太子町 たつの市 高砂市 相生市 赤穂市 大阪